タイのタイヤブランドPINSO
「Pinso Tyres PS-91」の
評価やレビューをまとめました。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/488901/car/415521/4903973/parts.aspx
使用車種:ホンダ フィット
タイヤの性能について、あまり拘りはありません。昔あった横浜の“グランプリM3”レベルで十分です。「グリップはそこそこでロングライフ」みたいな・・・。
このPinsoタイヤは、ドリフト用として普及しているそうです。私は価格と「トレッドパターンがカッコいいな」ということで選びましたが。
NANKANのNS-2と比べるとずいぶん軟らかく感じます。ステアリングを切り始めるとき・コーナリング中にRが変わり切り足すときなど・・・
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/450649/car/368702/5209890/parts.aspx
使用車種:トヨタ マークII
価格を考えたら悪くないと思います
普通にキビキビ走れていい感じです
組換えは近所のM石油
サイドウォールが柔らかいので組換えは楽そうでした
バランスも簡単にとれました
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/359767/car/263700/4824960/parts.aspx
使用車種:トヨタ ソアラ
最近のドリケツ定番☆
ノーマルパワーにはちょっとつらいサイズだが、
ちゃんと食って、剥がれも少ないないからGOODです!
ドリフト時のエアは、3.5~4キロでスタート。
写真は本庄で10分×5本走った後のもの。
(無茶しなきゃ、新品で1日走れます。)
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/361460/car/410141/4843648/parts.aspx
使用車種:スバル レガシィツーリングワゴン
フロント2本が片減りしたので交換
AWを見てみたら、ものすごい激安だったので4本お買い上げヽ( ´ー`)ノ
前はもう少し高かったよな?
親父の普段乗りには問題なし
ただPlayzよりは寿命は短かったです
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1796075/car/1331228/5190563/parts.aspx
使用車種:トヨタ マークX
前後共に履かせています。
値段の割には静粛性、グリップが良く、タイヤパターンがカッコいいです。(当然、ルマンの様なタイヤには叶いませんが。)
継続して国産を履かせている方からすれば、ノイズが五月蝿いかもしれません。
過去に履いたネクセンN9000より断然コスパも含め、コチラの方が良いです。