Marangoni Mythos 評価

2013.3.13|アジアンタイヤ 性能 スポーツタイヤ

Marangoni-Mythos

情報

 

イタリアの世界的タイヤメーカーMARANGONI
「Marangoni Mythos」の
評価やレビューをまとめました。

Marangoni Mythos の性能評価&レビュー

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/1788106/car/1324758/5221298/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1788106/car/1324758/5221298/parts.aspx

使用車種:アルファロメオ アルファGT

購入時に着いていたタイヤがもう限界だったため、履き替えを決意。
安価なタイヤでそこそこ評価の良いミトスを履いてみました。

 

街乗りメインなので全く問題なし。というか非常に良い印象。
やはり新しいタイヤは良い。
もう高いタイヤは買いません。

 

あとは減りが早いとの評判なのでどのくらいもってくれるか。。
まあ20000kぐらいもってくれればOK。
こだわりがない方はコスパは高いかと思います。

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/204186/car/92676/5220723/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/204186/car/92676/5220723/parts.aspx

使用車種:ホンダ S2000

前後同ブランドでSPORT MAXX TTの235/45R17でいくか
某ALPINA B3ブログで話題のこれでいくか...
やはり外径が大きくなるのは...マズい。
マランゴーニに決定!

 
本日、いつものプラスパさんで交換。
見た目は結構カッコいい。
走り始めの違和感もなし。
帰りにちょっとだけ飛ばしてみましたが、大きな問題はなし。
自分レベルにはホントいいかもです。

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/649705/car/554058/5217644/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/649705/car/554058/5217644/parts.aspx

使用車種:トヨタ bB

P-ZERO NEROがかなり減ってきたので、とりあえず新しく買ってストックしておいたホイールにタイヤを履かせようと購入しました。

まだ150㌔程しか走ってなく、トレッドのヒゲもしっかり残っている状態なので、らしの段階なのでなんともいえませんが、山が残っている状態での比較でもピレリよりはかなり柔らかい感じです。ロードノイズは特に変らない感じです。グリップなどについては1000㌔程走ったら書こうと思っています。

 

ちなみに窒素圧は、P-ZERO NEROとロードインデックスが同じなので、以前と同じ2.7にあわせてもらいました。

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/152296/car/616647/5204505/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/152296/car/616647/5204505/parts.aspx

使用車種:トヨタ ウィッシュ

MARANGONIの、MYTHOS 215/45ZR17 91Y を装着しました。

国産タイヤではあまり見かけなくなった、
スポーティーなトレッドパターンが刺激的ですね。

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/297672/car/1100609/5146583/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/297672/car/1100609/5146583/parts.aspx

使用車種:ポルシェ ボクスター (オープン)

グリップは比較対象がないから評価しにくいけど、
最初についてたコンチネンタルのスポーツコンタクト2よりはずいぶんいい

ボクスターにこのサイズでサーキットでは温間2.4前後がスイートスポットっぽい

もちろん速く走るようなグリップ力は全然もって全くないけど、
コントロールを楽しむ程度には使えるって印象

 

 

どんなタイヤを使ったって、最終的にはコントロールするわけだし、

そのレンジが少し違うというだけで、
速さを気にせず純粋にコントロールを楽しもうと割り切ればそこそこ楽しい

 

 

あ、まさにオレの今のカーライフのスタンスにぴったりw

極端に喰わないとさすがに辛いと思うけど、
コレくらいなら許容できる人もいると思う

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/802401/car/680428/5129637/parts.aspx

出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/802401/car/680428/5129637/parts.aspx

使用車種:フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

装着して1年が経過し、距離も1万km以上乗ったのでレビューさせていただきます。
費用を抑えることから始まって選んだタイヤでしたが、結果は大満足です。
人によって様々だとは思いますが、個人的には以前のDRAGONより
全然グリップしますし、静粛性もまずまずです。

 
ウェット路面でも安心して走れます。また、グリップする割に減りも穏やか
なのでまだまだ使えそうです。
FF車なのでフロントが早く減りがちかと思いきや、
リヤとの溝の差は0.1mm程度でした。

 
少なくとも、自分の運転、そしてクルマとの相性はバッチリだと思います。
4本で通常のハイグリップタイヤ1本分の値段と考えると費用対効果も
バツグンです。
ホイールを変えない限りは次回もこのタイヤを購入しようと思っています。


アジアンタイヤの通販については、↓大手のAUTOWAYさんを利用している方も少なくないようです。

footer

【各インプレの内容について】
※インプレッションは個人的感想であり、価格や性能を保証するものではありません。
 アジアンタイヤ購入前のご参考としてご利用ください。