アメリカの世界的タイヤブランドFINALIST
「FINALIST RADIAL F109」の
評価やレビューをまとめました。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/321553/car/265846/5059239/parts.aspx
使用車種:マツダ MPV
車検整備用に購入。
さすがのBSも外側がつるつるじゃ怖いのと、本格的な冬に向けて早めの交換です。
さすがに最近の貧乏生活がたたって、MPVにもついにアジアンタイヤ導入です。
しかし、なんたって激安ですからね。
価格は購入時1本当たりの値段です。
これとは別に送料1本当たり1,050円かかります。
4本で10,440円に送料4,200円の合計14,620円でした。
現在は値下がりして1本2,400円になってます。
悔しいです(T_T)
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1524621/car/1123914/4993835/parts.aspx
使用車種:ホンダ シビック
街乗りメインならこれで良いでしょう。
この価格がなによりの魅力です。
乗り心地は国産スタンダードと変わらない
ロードノイズは、音質がちょっと気になる
オフロードタイヤみたいな音がします
EKシビックの静粛性が低いので余計耳につく
静かな車との組み合わせなら気にならないと思います
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1348679/car/990519/4934482/parts.aspx
使用車種:スズキ スイフトスポーツ
中華性のあるタイヤですが、結構グリップします。
遊び用兼車検用に良いかと。タイヤチェンジャーを使い、2人がかりで付けて、ホイールバランスも完璧です。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1523408/car/1122867/4575138/parts.aspx
使用車種:トヨタ セリカ
噂に聞いておりました、中国産タイヤがセリカ嬢には装着されております。
納車時にスタッドレスより変更してくれたらしいです。さて、私の乗った印象は・・・ロードノイズ:60km/hよりまずまずでますね。
静かではないです。グリップ:205/55R16でサイズが小さいのはわかりますが、コーナーで鳴き過ぎです。
グリップのイメージは商用バンの80タイヤのようですwグニャッとしますw
耐久性:まだ1000kですのでなんともいえませんが、おそらく普通に走れば持ちそうですね。
硬めです。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/330035/car/960648/4056086/parts.aspx
使用車種:トヨタ プロナード
車両購入時の装着タイヤは、フロントがスリップサインが出て、リアはサイドウォールひび割れ状態で2部山程度の要交換状態でした。
コストパフォーマンス最優先で通販激安中国製タイヤを初めて購入しました。
組込みは12ヶ月点検と同時にDラーにて実施し、10年選手のバルブも4ヶ同時に交換しました。
■グリップ力や騒音は日常使用で納得いくレベルです。■
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/142055/car/149075/1802432/parts.aspx
使用車種:日産 スカイライン
●使用感想(街乗り)●
新品時に触った感じではやわらかいゴムなのに走ると全くグリップしません。
サイドがやわらかすぎるのか薄いのか分りませんが、空気ちょい多めでも空気がチョイ抜けてるような見た目になります。3年経ってもひび割れなしでした。グリップしないのでぜんぜん減りませんw
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/627809/car/535598/2535566/parts.aspx
使用車種:日産 セレナ
方向性が無い為4輪ローテーションが可能です。
ロードノイズが若干気になりますが他は満足しています。
約25,000km、2009/04~2010/12、走行しての状態
→残ミゾ 約6mm、小ヒビ 無し、弾力性 有り
☆グリップ力は国産エコタイヤレベルです。不安を感じた事は有りません。