インドネシアのタイヤブランドATR SPORT
「ATR SPORT2」の
評価やレビューをまとめました。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/269727/car/615092/5146350/parts.aspx
使用車種:スバル インプレッサ WRX STI
ATRスポーツはなかなかのグリップだと聞いていたので、ATR2に期待して購入してみました。
サイズは235/45/17。さっそく、ケツに履いて日光サーキットで走ってみました。
エア圧は4.0キロ
横剛性はなかなかいい!
縦のグリップ力は…まあまあ。
価格の割には意外とよくないかも(汗)きになったのは耐久性です。
一日で終了してしまいました。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/337058/car/257875/5192673/parts.aspx
使用車種:ホンダ インテグラタイプR
とにかく、安い! 破格の価格でした。
値段は1本です。工賃の方が高い!!(汗)
街乗りには十分です。
クイック性は無く、アジアン特有?のグニャッと感がありますが、
それはそれで。価格を考えれば十分です。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/768474/car/1228646/5185141/parts.aspx
使用車種:BMW 5シリーズ セダン
まだ100キロ未満の走行距離ですが、課題であったコーナリングは安心感がグッと増え、なによりビックリしたのはブレーキが効くようになったコト^^
縦も横も格段に剛性がアップしたんでしょう~
アジアン特有の嫌なロードノイズも、アジアンハイグリップにしては優秀な感じ!
良いことだけではないのがアジアン・・・ 剛性が強くなったからでしょうか?? ワダチに舵を取られやすくなったトカ。。。 タイヤパターン・ブロック・厚さから見て、ロングライフ向きではなさそうなorzzz
むか~し装着してた、ヨコ〇マタイヤに感じが似てます。
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/112630/car/24341/5154600/parts.aspx
使用車種:ホンダ インテグラタイプR
街乗りレベルでは十分過ぎる。それなりのペースで走っても、全く問題ない。
サーキットでタイムを削ることに必死じゃなければ、コレで十分過ぎるグリップ力はある。
思った以上にしっかりしてる。
今度サーキットでも試してきます。
サーキットを走らないのに国産ハイグリップタイヤにこだわるのはお金の無駄。
金を捨ててるのと一緒。595RS-Rでももったいないくらい。